合挽き肉つくねの『丸(がん)せいろ』レシピ



私は良く鴨挽き肉でつくねを作ります。その際はいつも大和芋を加えています。
今回のつくねは、身近なお店ですぐに買える材料ばかり。つくねをたくさん作って冷凍保存も出来ます。
『丸』は『がん』と読みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<材料(4人前)>


・牛豚の合挽き肉        300g
・玉ねぎ            80g
・長芋             30g
・片栗粉            大さじ2杯
丸眞そばつゆ<濃縮タイプ>1袋(40ml、1人前あたり)
・水              120ml(1人前あたり)
・そば             適宜
・長ねぎ、生姜、ピーマン    お好み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<作り方>

1)玉ねぎをみじん切りにしてサラダ油小さじ1杯で炒めて冷ましておく
2)長芋はすりおろす
3)合挽き肉に1を加え練り2を加えて練ってから片栗粉を加えて良く混ぜる
4)湯を沸かし手に油を少量つけながら3を指の間から直径2.5cmくらいに絞り出して湯に落として行く
5)3分間を目安に茹でてバット等にとりそのまま冷ます
6)丸眞そばつゆ<濃縮タイプ>1袋(40ml)を水120mlで割る(1人前)
7)鍋に6の汁を入れ5の肉を温め器に入れる
8)そばを茹でて水で締め器に盛る
9)薬味、その他の具材はお好みで
※ 写真は焼いたピーマンと細切り生姜添えと薬味ねぎ
※4のお湯を丸眞そばつゆ<濃縮タイプ>1袋(40ml)を水150mlで割った汁に変えつくねを煮てそのままつけ汁にしても良い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

材料を良く混ぜます。固さは片栗粉で調節すれば良いでしょう。
片栗粉を少なくすると柔らかい食感、多くするとプリッとした食感になります。



親指と人差し指の間から絞り出します。スプーンで切り落とす感じ。



つくねを作り置きしておけば、いつでも手軽に作れます。
温かい汁につくねのぷりぷり感があいまって、食べ応えがあります。

著者紹介

蕎麦料理研究家 永山塾主宰
永山 寛康

<プロフィール>
1957年(昭和32年)生まれ。
21歳でそば打ちの世界に入る。名人と名高い片倉康雄・英晴父子に師事し、そば打ちの基本を学ぶ。『西神田 一茶庵』『日本橋三越 一茶庵』に従事した後、『立川 一茶庵』で店長を務める。その後、手打ちそば教室の主任講師などを努め、2004年より「永山塾」を開塾。長年研鑚を積んだそば技術やそば料理の技術を多くの人に教える。

感情豊かなそば打ちやそば料理の指導に、プロアマ問わずファンは多い。近年はそば関連企業と連携して、開業希望者やそば店等への技術指導にも活躍中。

丸眞のそばつゆはこちら


記事一覧に戻る